|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カレンダー
スタッフ
カテゴリー
最新の記事
過去ログ
- 2018年04月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年06月 (4)
- 2018年07月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2019年01月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年05月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年09月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2020年01月 (2)
- 2020年02月 (3)
- 2020年03月 (4)
- 2020年04月 (2)
- 2020年06月 (4)
- 2020年07月 (1)
- 2020年08月 (2)
- 2020年09月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年08月 (3)
- 2021年09月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2022年01月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年03月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年07月 (2)
- 2022年08月 (2)
- 2022年09月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2023年03月 (2)
- 2023年04月 (1)
- 2023年05月 (3)
- 2023年06月 (21)
- 2023年07月 (20)
- 2023年08月 (21)
- 2023年09月 (19)
- 2023年10月 (13)
- 2023年11月 (17)
- 2023年12月 (8)
- 2024年01月 (6)
- 2024年02月 (9)
- 2024年03月 (4)
- 2024年04月 (4)
- 2024年05月 (7)
- 2024年06月 (3)
電車大好き
2023/11/16
子どもたちに電車は大人気!
お散歩で鳳駅近くまで電車を見に行くと
もう一本、もう一本 と
ついつい滞在時間が長くなってしまいます☺
「バイバーイ」と手を振ると
車掌さんが手を振り返してくれる
ラッキーな日でした💕
クリスマスに向けてリース制作中🎄
気持ち悪いと嫌がっていた小さい組さんも
ちょん、ちょん、と
上手に糊をつけれるようになりました。
どんぐり拾い
2023/11/15
大きい組さんが
お手製のどんぐりバックをもって
どんぐり拾い🍂に出かけました。
片道2キロで少し遠いけれど
歌を歌ったり、紅葉した銀杏やモミジをみて、
話が弾む楽しい道中でした☺
秋になるとお散歩の距離がどんどん伸び
春より体力がついてきた!、と
成長を感じます✨
公園でたっぷり遊び、秋を満喫🍁。
お昼寝はあっという間に眠りに落ち
健康的な午前中でした💤
体操
2023/11/14
今月の体操は
賑やかな『ラーメン体操🍜』
大きい組さんになると
ラーメン🍜を食べるお友だちもいます。
食べたことのないお友だちも麺類は大好き💕
「つるっ、つるっ」
食べる真似をして
盛り上がります。
あおぞら保育園の人気体操です!
今日はクラス合同散歩。
公園でボール遊びをしました。
全員がダッシュ〜!!
大きい組さんになると
ぶつからないよう周りを見ながら
走ることができるようにもなってきました☺
たくさん体を動かした後は
美味しい飯🥄
食べるスピードの速さにビックリしました😲
室内遊び
2023/11/13
今年の秋一番の寒さに
子どもたちは
『さむーい、さむーい…』と。
お話ができない小さい組さんは
表情で寒さを語ってました☺
小さい組さんは
どんぐりに絵の具をつけて
歌いながら「ころころ、ころころ…」
素敵な模様が出来上がりました。
大きい組さんは
ハサミの練習
スナップボタンの練習
室内遊びを楽しんだ一日でした。
避難訓練
2023/11/10
毎月ある避難訓練。
午前中にすることが多いけれど
今日は夕方にいつもとは違うパターンの訓練。
『手でお口マスク』
が先月より上手に出来ていました👏
継続は大切、と実感しました。
大きい組さんは
風船遊び🎈
走り回りながらのキャッチで
汗ばむほどの運動量になりました。
小さい組さんは
おままごと遊び🐻
クマさんやお人形さんの髪をとかしたり、
洋服を着せ替えたり、
絵本を読んであげたり。
ママにしてもらっているお世話を再現!
お世話している表情が優しく
おうちでの愛情たっぷりの様子が
伝わってきました💕