|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カレンダー
スタッフ
カテゴリー
最新の記事
過去ログ
- 2018年04月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年06月 (4)
- 2018年07月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2019年01月 (3)
- 2019年02月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年05月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年09月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2020年01月 (2)
- 2020年02月 (3)
- 2020年03月 (4)
- 2020年04月 (2)
- 2020年06月 (4)
- 2020年07月 (1)
- 2020年08月 (2)
- 2020年09月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年08月 (3)
- 2021年09月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2022年01月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年03月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年07月 (2)
- 2022年08月 (2)
- 2022年09月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2023年03月 (2)
- 2023年04月 (1)
- 2023年05月 (3)
- 2023年06月 (21)
- 2023年07月 (20)
- 2023年08月 (21)
- 2023年09月 (19)
- 2023年10月 (13)
- 2023年11月 (17)
- 2023年12月 (8)
- 2024年01月 (6)
- 2024年02月 (9)
- 2024年03月 (4)
- 2024年04月 (4)
- 2024年05月 (7)
- 2024年06月 (3)
かき氷
2023/08/31
2歳児クラスになると
暑い夏に日にかき氷やアイスクリーム🍧を
食べるお友だちもいます。
今日はお出かけで食べたというかき氷を
みんなで作ってみました❣
「🍈味」「🍓味」etc…
好きな色で塗ります。
実は中身はティシュペーパー。
クシャクシャして詰め、
上からキッチンペーパーでカバー。
それから絵の具で色づけ。
2歳児になると食の体験が豊富になり
「食べたことある!」と会話も弾みました💕
さつまいも
2023/08/30
さつまいも🍠にお水やり。
夏野菜が終わり、
もうすぐサツマイモの季節。
「何個とれるかなぁ?」
と毎日たっぷりお水を上げてくれる
大きい組さんです。
小さい組さんは
今日も運動遊びを満喫しました☺
体操教室
2023/08/29
月1回の体操教室がありました❣
まずは「エビカニクス」に合わせて準備体操。
それからも盛りだくさん…
「くまさん歩き」「ほふく前進」ect.全身運動
「一本橋」「お山登り」
「即席滑り台?」「ジャンプ」etc.
最後は
くー先生に引っ張ってもらって
「空飛ぶ絨毯??」
↑キャッキャと大はしゃぎで一番盛り上がりました。
毎回趣向を凝らしてちょっと違ったメニューを
考えてくださるくー先生です。
子どもたちの身体能力もupしてきました。
来月もお待ちしています🥰
おべんとうバス
2023/08/28
大きい組さんの
絵本「おべんとうバス」にちなんだ
バスの制作が今日でおわりました。
毎週 糊を使ったので
使い方がとても上手になりました。
美味しそうなおかずがいっぱいの
マイバス🚌完成👏
磁石でくっつくマグフォーマー。
ピタッとするのが気持ちよくて
つけたり、外したり、形を作ったり
試行錯誤中です。
小さい組さんは
お魚すくいをしました。
ポイが外れてしまったり
ついつい手で乗せてしまったり
のアクシデントもあり…😁
その分上手にすくえた時は
達成感があるようです✨
お友だちと
2023/08/25
男の子は乗り物や恐竜が大好き。
大きい組さんになってくると
名前や特徴を覚えるようになります。
複雑なカタカナ名も上手に言えます😲
パズルをしながら
『これはティラノサウルスやで』
『こっちはプテラノドン』
お友だち同士会話が弾みます💕
今日も暑かったので
少しだけお水を触って涼みました!!